TAKI in the world

英語の勉強、そして実際に使っていくブログ

”けじめ”という言葉をEnglishで表現したい

”けじめ”という言葉をEnglishで表現したいと思った時に、
1単語に対する1単語を探すのではなく、”自分の考えを表現するには..?”と思えた。これは良い感覚のように思う。

# 例文
Some teleworkers cannot draw the line between business and pleasure.
在宅勤務者のなかには、仕事と遊びのけじめをつけることができないものもいる

Japanese use the word "kejime" to describe the clean break with the past, by some decisive act, that the ruling party must make to recover public trust. (Elisabeth Rubinfien, "Nakasone Testimony Before Parliament On Scandal Fails to Allay Suspicions,"  Wall Street Journal  5/26/89)
与党が国民の信頼を回復しなければならないようなことがあると、なんらかの断固たる行動によってその過去のことと明確に決別する「けじめ」という言葉を日本人は使う。


P.S
なぜ、けじめという言葉を調べたくなったのかというと、
松下幸之助著『道をひらく』の解説を読んでいたから。
diagram-wolf.com

あと、ブログやツイッターを過去のものと統合するべきか迷ったから。
でも、けじめという言葉が適切化は微妙だけれど、
”考え方や感覚を変える線を引く”ために新しいままにすることにしたよ。